松岡昌宏は函館のどこに住んでる?有力候補は元町?住んでいた経験から考えられる3つの場所を考察!

2025年春に、東京と函館の二拠点生活をしていることを公表した松岡さん。

函館港まつりや、函館空港フードコートのオープニングセレモニー、函館競輪場など、

函館で開催されている数々のイベントに参加されるなりましたね!

テレビで大活躍している松岡さんがリアルで見られる機会が増えて、函館民やファンは嬉しいですよね!

さて、ネットでは二拠点生活を始めた松岡さんが函館のどこに住んでいるのか話題になっています。

皆さんも気になりませんか?

この記事では、松岡さんが函館のどこに住んでいるのか、函館に住んでいた経験から考えられる3つの場所を予想してみました!

marino

函館に5年住んでいました!
函館出身の旦那の意見も取り入れてるので、かなり有力なはずです!

気になる方は、ぜひ最後まで読んでいって下さいね!

スポンサーリンク

目次

【松岡昌宏は函館のどこに住んでる?】有力候補は元町!

ズバリ、有力候補は元町エリアだと思います!

・松岡さんが北海道には自分が落ち着ける場所という形で訪れていたとおっしゃっていたこと。

・過去のインタビューで、休日の過ごし方として、ずっと家のソファーでくつろいでいるとおっしゃっていたこと。

以上のことから、二拠点生活の場所を選ぶ条件として、休息や癒しのことを考えていた可能性が高いのではないでしょうか?

癒しや休息を求めて落ち着ける場所、そして函館らしさを感じられる場所は元町エリアが一番だと思います。

他にも元町エリアが有力だと思う理由はありますので、

元町エリアを含む以下の3つのエリアの予想した理由を説明してきますね!

  1. 元町エリア
  2. 柏木町エリア
  3. 湯の川町エリア

スポンサーリンク

予想1:元町エリア

第一候補は元町エリアです。

元町エリアは、八幡坂や旧函館区公会堂など有名スポットがあり、

函館らしい和洋折衷な歴史的文化が感じられる場所です。

第一候補としてあげた理由は、

・函館らしさが感じられる住宅街だから。
・景観が良く、自然豊かで落ち着ける場所だから。
・個人経営の小さな喫茶店や居酒屋が多いから。

松岡さんほど、ご活躍されている芸能人だと、セキュリティー面のことも考えて、

おそらく高級住宅街にある家を購入されたのではないでしょうか?

函館市内には高級住宅街がいくつかありますが、

元町エリアは、その中でも和洋折衷な歴史的な建物が多く、一番函館らしさを感じられる高級住宅街だと思います。

また、函館山と海に囲まれたエリアで公園も多く、自然豊かな場所です。

元町エリアの高級住宅街は坂の上にありますので、場所によっては、函館山と海を見渡せて、景観がとても良いです。

人が賑わっているような場所ではないので、静かに暮らせるエリアですね~!

函館が好きで、休息を求めてきたのなら、元町エリアが気に入ると思いますよ!

東京の都会で疲れた身体を癒すにはもってこいです。

また、古民家を再生して個人で経営している飲食店が増えてきたエリアでもあり、

居酒屋巡りが趣味の松岡さんには絶好の場所です。

こじんまりとした雰囲気の良い飲食店が多いので、

プライベートでいくには良いところだと思います。

さて、ここで目撃証言を見てみましょう!

https://twitter.com/kuwagatahunter/status/1898256168155586717?s=46&t=iboV9bQKuljahtK4uG8sPw

実は、松岡さんの目撃証言が一番多かったのは五稜郭タワーのある本町周辺です。

本町周辺は函館で最も賑わっている場所で、飲食店が多いです。

しかし、函館空港フードコートのオープンセレモニーのインタビューでは、

函館には「自分の落ち着く場所という形で来ていた」と話されていたことから、

函館に住んでいた経験者からすると、本町周辺エリアは少し違うかな?といった印象です。

函館市内は本町周辺から車で15~20分くらいで、どこのエリアも行けちゃうので、

第一候補に予想した元町エリアも車で15分程度です。

おそらくタクシーで移動されていると思うので、全然タクシー圏内ですね!

予想2:柏木町エリア

第二候補は、柏木町エリアです。

柏木町は函館の中心部である本町周辺近くにある住宅街です。

第二候補としてあげた理由は、

・高級住宅街だから。
・飲食店が多い本町に近いわりに閑静な場所だから。
・温泉が近いから。

柏木町も高級住宅街として知られている場所です。

柏木町は函館の中心部である本町周辺から車で5分程度です。

柏木町は不思議な場所で、本町から車で走っていると、突然大きな家々が現れるのです。笑

高級住宅街だからなのか、繁華街から近いのに、閑静で落ち着いた雰囲気のある住宅街です。

また、温泉が近くにあり、サウナが趣味の松岡さんには良い場所ですね!

飲食店が多い本町周辺が近くにありながら、閑静な場所なので、

居酒屋巡りが好きな松岡さんが好きそうな場所かな?と思いました。

また、松岡さんが第68回オールスター競輪G1メインアンバサダーに就任されましたね!

https://twitter.com/rinrinchallenge/status/1940344736730243181?s=46&t=iboV9bQKuljahtK4uG8sPw

柏木町エリアは函館競輪場も近くにありますよ!

予想3:湯の川町エリア

第三候補は、湯の川町エリアです。

温泉街として知られている場所ですね!

第三候補としてあげた理由は、

・閑静な高級住宅街だから。
・温泉が数多くある場所だから。
・函館空港が近くにあるから。

湯の川町も高級住宅街のエリアがあります。

レトロな建物が多く、落ち着いた雰囲気のあるエリアです。

湯の川町エリアを候補に挙げた理由はなにより温泉!

サウナ大好き松岡さんには、絶好の場所ですね!

そして、高級住宅街の中で、空港に近いというのも魅力の一つです。

東京と函館という遠く離れた場所で二拠点生活をしている松岡さんは、

飛行機での移動が必須のはず!

湯の川町エリアから函館空港までは車で10分ほどで行けちゃうので、

とても便利ですね!

でも松岡さんくらいの方なら、函館空港は使わずに新千歳空港まで行くのでしょうか?

余談ですが…

先日、函館空港のフードコートがオープンして、

松岡さんがオープニングセレモニーのゲストと登場してましたね!

スポンサーリンク

まとめ

松岡さんが函館のどこに住んでいるのか、函館に住んでいた経験から3つの場所を予想してみました。

最後に、予想したをまとめますね!

・元町エリアは函館らしさが感じられて、落ち着ける場所に最適だから。
・柏木町エリアは飲食店の多い本町周辺に近い住宅街だから。
・湯の川エリアは温泉が多い住宅街で空港が近くにあるから。

函館が好きで、落ち着ける場所を求めて二拠点目を探していたなら、元町エリアが絶好の場所だと思います。

今後も松岡さんの函館でのご活躍が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行と水族館が好き。

全国の水族館に行くのが夢。

コメント

コメントする

目次